追いかけて、追いかけて。
息が切れそうなほどの、その距離。
喘ぎに目を逸らした瞬間、あっさりと消えてしまうもの。
「 」
呼ぶ声を求めて。
そうして、今日もまた―――
今月に入ってもう三度目か。
じっとりとはり付くシャツの感触を逃すよう、獄寺は胸元へ手をやる。
そのまま空いた左手で冷房のリモコンを探って、そして未だ夜が明けていないことを悟った。
3時か4時か、その辺の微妙な時間。
汗の不快感がさらに増した気がした。
「―――っ、クソ」
全く地球に優しくないだろうほどに強く冷房を利かせて、そのまま落とすように横たえる身体。
枕に埋めた横面から漏れそうになる呻きを必死に噛み殺した。
ぐっと込めた力が抑えろ、抑えろと両腕に食い込む。
夜は、心の裡を揺さぶる。けれど、表に出すわけにはいかないのだ。欠片でも。
夢の残滓を形にするわけにはいかない。
唱えるように己へ呟く。
ああ、でも…。
あの優しい人は些細な変化をも聡く気付かれるから。きっと、心配をかけてしまう。
隈のひとつも作るわけにはいかないだなんて、まるで少女のようだけれども。
ならば、ほんの少し。
眠りに落ちることができるほどには、吐き出してみてもいいのだろうか。
「…………じゅう、だいめ」
微かに空気を震わせたのは、ためらいを重ねたのちの音。
獄寺にしか届かぬそれは放たれた途端、溢れるように輝きだす。
特別なその名。
―――ツナ。
不意に再生された声音にびくりと身体が強張る。
それはおそらく獄寺が一日の内で二番目に多く聴いているだろう、声。
記憶するほどには共に居て、彼の人が照れくさそうに大事だという空間の、その一角。
こんな時間が好きだと眉を下げながら言ったのだ。
壊すことなんて、出来るはずがない。
今にも、夢にも、何度も手を伸ばしそうになっても。
壊せないのだ。
たとえ、雨があの大空に柔らかく降り注ぐとしても。
きつく、きつく閉じたまぶたの向こう。
浮かんだのは、陽のあたる屋上の風景。
見えるのは、それでも三人一緒だなんて。
09.06.20UP